藤岡 敏恵

ふじおか としえ (日本工芸会正会員・冬青会)

紬糸や絹糸・生絹などを併用し、組織織も取り入れながら独自の地風を作り出し作品の表現をされている。
自然の美しさを作品に取り入れられ、精力的に創作されている。
おおらかな中にも繊細な感覚での作品を制作。


略歴

1954年 福岡市に生まれる
1975年 女子美術短期大学
     造形科テキスタイルデザイン教室卒業
1980年 鳥巣水子に師事
1982年 西武工芸展 金賞 受賞
1998年 日本伝統工芸染織展 入選
     以後、2007年~2010年、連続で入選
2000年 第35回西部工芸展 金賞 受賞
2001年 第36回西部工芸展 朝日カルチャーセンター賞 受賞
2008年 第43回西部工芸展 OAB大分朝日放送賞 受賞
     日本伝統工芸展に初入選
2011年 日本工芸会正会員 認定

生絹着物・吉野格子織
「木漏れ日」


生絹帯地・吉野格子織
「滝」


九寸・生絹帯地・ロートン織
「波の光」