しのはら ゆうこ (日本工芸会準会員)
義母である篠原晃代氏より型絵染・おぼろ型染(二枚以上の型紙を用いて地模様と上模様が重ならずに立体的に構成する技法)の技法を学ぶ。
現代感覚のデザイン・配色により独自の作風を確立される。
故・鎌倉芳太郎氏に師事された晃代氏より確かなおぼろ型染を守りながら、創作活動をされている。
自身で身に着けたい着物や帯を作りたいとの思いで型絵染・おぼろ型染を学ばれたので形に拘らず現代の同年代の女性を楽しく、また美しく纏って頂きたいと制作されている。
略歴
篠原晃代に師事
現代かながわ美術協会会員
日本工芸会準会員
おぼろ型染・着物
「夏野」
おぼろ型染・帯地・紬地
「寒露」